用語集

専門用語とか難しい用語の意味を簡単にまとめてます。

用  語意  味
歩み値取引時間中に成立した株価と時間の推移を表したもの。
買いと売りの注文がいくらで何株入っているかをまとめたもの。
陰線始値よりも終値が安い場合のローソク足。

用  語意  味
株式分割発行済の1株を複数に分割すること。株価が下がり少額でも投資が可能になる。
決算短信企業の決算状況をまとめた要約書類のこと。
気配値買い方と売り方のそれぞれが希望する取引の値段のこと。
権利落ち日株を買っても株主の権利(配当、株主優待など)が得られない日。権利付き最終日の翌営業日。
権利確定日各企業が株式名簿を確定する日。
権利付最終日株主の権利(配当、株主優待など)が得られる最終の取引日。権利確定日の2営業日前。
後場証券取引所における午後の取引のこと。東京証券取引所の場合は12:30~15:30。

用  語意  味
裁定取引
自己資本比率
自社株買い企業が自社の株を市場から買い戻すこと。株価が上昇することが多い。
ショート売りのこと。
信用売残信用取引において空売りされた後、買い戻されていない売り建て残高のこと。将来的な株価上昇が見込まれる。
信用買残信用取引において信用買いされた後、決済されていない株式の残高のこと。将来的な株価下落が見込まれる。
スイングトレード2、3日から数週間程度の短期間で取引を完結する手法。
スキャルピング数秒から数分の極めて短い期間で取引を完結する手法。
政策金利中央銀行が設定する短期金利のこと。
成長投資枠
前場証券取引所における午前の取引のこと。東京証券取引所の場合は9:00~11:30
ザラ場寄付きから引けまで間。通常の取引時間中のこと。

用  語意  味
短期金利
長期金利
つみたて投資枠
デイトレード
テクニカル分析
投資信託
トレンド

用  語意  味
のれん分け

用  語意  味
配当
配当利回り
ファンダメンタルズ分析
ポジション

用  語意  味

用  語意  味
陽線
寄付

用  語意  味
ロング
ローソク足

用  語意  味

A〜Z

用  語意  味
NISA
PER
PBR
ROA
ROE
VIX指数投資家の心理状態を表す指数。30を超えると市場は不安定とされる。

タイトルとURLをコピーしました